自作のNucleusプラグイン
2005年10月13日
自作のNucleusプラグインに関する情報です。
Nucleus 公式 Wiki の私のページもご覧ください
NP_RomanceOf3K
三国志関連文書作成補助プラグイン。サポートページは、こちら。
NP_WorldWeather
世界の天気を表示。サポートページは、準備中。関連情報は、こちら。
NP_ExtendedIf
スキンの<%if%>の拡張用。Nucleusのフォーラムで紹介したもの(+少し機能アップ)。使い方は、こちら。
NP_SimpleCode
PHPや他のプログラムのソースコードを表示できる。余分な機能を省いて、動作を軽くしたオリジナル版。使い方は、こちら。
NP_StripTags
テンプレート変数として使用。HTMLタグが消去されて表示される。
NP_SimpleCategoryTree
シンプルな、カテゴリのツリー表示プラグイン。
NP_NumberOfItems
カテゴリーごとのアイテム数を計算して表示。
NP_MediaFiles
Jeff MacMichaelさん製作のSkinFiles(デフォルトでインストールされているやつ)の対象ディレクトリをメディアディレクトリに変更し、サムネイル表示などの機能を加えたもの。(関連記事)。
NP_ToolbarButtons
アイテム編集時のツールバーにカスタムボタンを追加するためのプラグイン。Nucleusフォーラムで紹介。使用方法は、ソースコードを参照してください。
NP_MitasNom
FCKeditor利用の、WYSIWYGタイプHTMLエディター。
NP_SimpleCache
Nucleus で静的なページのみを扱う時用の、シンプルなキャッシュ機能を提供。データは、zlib で圧縮して保存。動的なコンテンツには不向き。
NP_StopWatch
スキンのイニシャライズイベント(InitSkinParse)からの計測時間を測定。スキン変数・テンプレート変数として使用。
(ここからダウンロードできます。)
小さな物は、ここから
Nucleus 公式 Wiki の私のページもご覧ください
NP_RomanceOf3K
三国志関連文書作成補助プラグイン。サポートページは、こちら。
NP_WorldWeather
世界の天気を表示。サポートページは、準備中。関連情報は、こちら。
NP_ExtendedIf
スキンの<%if%>の拡張用。Nucleusのフォーラムで紹介したもの(+少し機能アップ)。使い方は、こちら。
NP_SimpleCode
PHPや他のプログラムのソースコードを表示できる。余分な機能を省いて、動作を軽くしたオリジナル版。使い方は、こちら。
NP_StripTags
テンプレート変数として使用。HTMLタグが消去されて表示される。
NP_SimpleCategoryTree
シンプルな、カテゴリのツリー表示プラグイン。
NP_NumberOfItems
カテゴリーごとのアイテム数を計算して表示。
NP_MediaFiles
Jeff MacMichaelさん製作のSkinFiles(デフォルトでインストールされているやつ)の対象ディレクトリをメディアディレクトリに変更し、サムネイル表示などの機能を加えたもの。(関連記事)。
NP_ToolbarButtons
アイテム編集時のツールバーにカスタムボタンを追加するためのプラグイン。Nucleusフォーラムで紹介。使用方法は、ソースコードを参照してください。
NP_MitasNom
FCKeditor利用の、WYSIWYGタイプHTMLエディター。
NP_SimpleCache
Nucleus で静的なページのみを扱う時用の、シンプルなキャッシュ機能を提供。データは、zlib で圧縮して保存。動的なコンテンツには不向き。
NP_StopWatch
スキンのイニシャライズイベント(InitSkinParse)からの計測時間を測定。スキン変数・テンプレート変数として使用。
(ここからダウンロードできます。)
小さな物は、ここから
<?php
class NP_StopWatch extends NucleusPlugin {
function getName() { return get_class($this); }
function supportsFeature($what) { return (int)($what=='SqlTablePrefix'); }
function getEventList() { return array('InitSkinParse'); }
var $beforeInit='';
function event_InitSkinParse() {
$this->mtime=time()+microtime();
global $np_stopwatch;
if (isset($np_stopwatch)) $this->beforeInit=$this->mtime-$np_stopwatch;
}
function doSkinVar() {
global $SQLCount;
$t=$this->beforeInit.($this->beforeInit?' + ':'').(time()+microtime()-$this->mtime);
$t.=" SQLCount:$SQLCount";
echo "<!--NP_StopWatch:$t-->";
}
}
?>(InitSkinParse までの時間も測定したい場合は、index.phpの冒頭で、『$np_stopwatch=time()+microtime();』と記述)